健康的な食生活を激安にできた方法

みなさん、こんにちは!KDのMariです♪
今日も、ヘルスコーチがあれこれを書いてみようと思います。

 

2ヶ月の自炊生活 in 日本で実践したこと

前回のブログでは、日本で健康的な食生活を送ることは、実は激安だったというレポートをさせてもらいました。よかったらぜひそちらのブログを読んでから、今回のブログを読んでくださいね。

というわけで、前回の続きです。さて、ヘルスコーチの私。どのようにして、一食¥285で、無添加で素材丸ごとを調理する、野菜もりもりで、誰が見てもヘルシーだなぁという食生活を実践することができているのでしょうか? 

きっとそのノウハウを知りたい人ってたくさんいると思うんですよね。ヘルシーになりたい人も、お金をセーブしたい人も、ヘルシーもお金のセーブも両方欲しい人もいると思うので、この2ヶ月日本でやったことを紹介します!

 

まず、私が食材を買う時にはいくつかポイントがありますので、そのポイントを押さえましょうか。

あ、その前にすごく大切なことを伝えますが、

実はお金をセーブしようと思って買い物をしていないです。

えー!お金をセーブしたい人向けだとか言ってるのにー!?はい、そうなんですよ。結果的にお金をセーブできたというお話しで、だけど当然と言えば当然だし、アメリカでもやっぱり食費は安い方だと思うし、気づいたことは、外食と加工食品が高い、素材丸ごとを買う、自炊をすると出費がすごく抑えられる、しかもヘルシー!ということでもあるので、その辺も含めて紹介できればと思います。

 

では、ヘルシーな食事が一食¥285になったポイント6つを紹介しますね!

 

  1. 買い物に行く頻度:週に一度だけ(どうしても足りないものがあれば買いに行くが、滅多とない)

  2. 冷蔵庫にあるものや、家にある食材を全てチェックする。

  3. 1週間分の献立を考える。

  4. 必要なものを全て書き出す。

  5. 有機があれば鮮度と価格をチェック。納得できたら購入。

  6. 次の買い物は食材を使い切ってから行く

 

では以下、1つずつその内容を紹介していきます!

  

①買い物に行く頻度:週に一度だけ

これはアメリカでもそうなんですが、お買い物に行くのは週に一回だけなんですね。ちょこちょこ買いに行かない。まとめ買いをします。アメリカ(ハワイ)だと、お店が遠いから週に一度まとめていく、、という理由だし、ハワイでも日本でも、買い物に時間かけたくない、そんな時間あるなら、仕事という名の自分が好きなことに没頭したいというのがあるんです。なので食材のお買い物に行くのは1週間に一回だけです。

と、なるとですよ!

これは必然的に計画を立てなきゃいけないわけです。1週間分を適当に買っていたら、あれが足りない、これが足りないとなり、またお店に行かないといけなくなります。車何度も出してたら、ガソリン代もかかりますし、環境汚染とかにもつながりますよね。あとやっぱり、一番の理由はそんな面倒なことやってられないです。何か作ろうとした時に、何度も買い物行くなんて時間の無駄すぎます。さらに、私の場合、食事全体の50%がサラダであとは大体一汁三菜、そしてお魚、お肉、小鉢系など、栄養バランスをとりながら色々食べようということも大切にしているので、そういう意味でも計画を立てることで、お金も時間も無駄を生まず、思う通りに食べられてハッピーを維持することができています!

 

 

②冷蔵庫にあるものや、家にある食材を全てチェックする。

というわけで、計画的にしなければいけないという理由は分かっていただけたかと思いますが、さらにここに「使い切りたい・無駄を出したくない」という気持ちも働きますので、冷蔵庫や食材がある棚に余っているものがないか、余っていたら使えるものがあるかなどを確認します。余っていたら持ち越しで翌週の献立に追加してメニューを考えます。こうすることで、フードロスも起こらないし、同じようなものを買う必要もなくなります。同じような調味料が冷蔵庫にバーっと並んじゃってる人とかもいると思うんですが、あぁいうのはNGです。あと、ほうれん草と小松菜とか、なんだかよく似た葉野菜も、同じ週で買うことはあまりないです。(ちなみにGJ=コールドプレス度グリーンジュースを作る時は別です。今回はGJを飲まない場合でヘルシーな食事を作った時の内容をご紹介しています)
  

とまぁ、このようにして家にある食材を全てチェックして、足りないものなどを確認して買い物をします。

  

 

③1週間分の献立を考える

で、食材などをチェックしたら、今度は献立を作ります。一食を作った時に、サラダが半分、あとは一汁三菜というような内容で献立を作るんですが、例えば夜にキーマカレーを作ったら、食べきれなくて余りが出る、そして翌日に持ち越し分ができるな。それはお昼のカレー炒飯にしよう!とか、じゃがいもなども、いくつかあるうちの一個と、玉ねぎ1/4個、無添加のソーセージを3本入れて簡単な野菜スープにして、カレー炒飯に添えようとか、そういうところまで推測して考えます。なので、新しいものを作る、余ったものでリメイクしたものを作るなども込みで献立を作ります。もちろん想定通りにいかないこともあるんですが、その辺はKDのレシピなどを作ってきて引き出しも多いので、ちょっと想定外のことが起こっても柔軟に対応ができます。ね、クッキングスキルって最高に役立つでしょ🎵 それにしても、こうやって献立を事前に考えたら、必要なものだけを買うので、食材や出費の無駄が起こらないのも当然かなぁと思いますね。

 

④必要なものを全て書き出す。

そしていよいよリストアップです。スマホのノート機能を使って、決めた献立と必要なものを全て書き出していきます。必要な食材以外に、1週間の献立も書いておくんですが、その理由として、スーパーに行くといろんな食材が売られていて、別のアイデアが浮かんできてしまうんですよね。で、リストにある食材だけ見てると、元々考えた献立がなんだか思い出せなくなる、、、お店で見たチラシのお鍋の材料が美味しそうだな、、とか、ある食材が安くなってるから、これとこれを合わせたら、あれを食べられるんじゃないか?みたいに、せっかく献立を作ったのに、スーパーで新たな献立を考え始めたりするんですよ。これが始まると、もう一回献立の組み直しが頭で始まって、めっちゃ時間かかったりするんですね。で、スーパーにいる時間も長くなっちゃうし、無駄が多くなります。

 

なので、リストを作る時は献立も書いておいて「そうそう、今週は炊き込みご飯を作ってみたかったんだ!」などと「食べたかったものを思い返す」というエッセンスも含めてお買い物リストを作っておき、それを確認してとっとと目的のものを買い、とっとと買い物を終わらせるという流れにしています。やっぱりね、スーパーに行くと美味しそうなものとか、北海道フェア!みたいなイベント的なこととかやってて、あれ食べたいなぁ、、なんて色々迷いが出てくるんですよね。この迷いこそがいろんな無駄を生む原因にもなるので気をつけた方がいいです。リストを作って行くと、ほんと無駄遣いがなくなります。ヘルシーな食事が一食¥285になったのも、この明確なプランづくりが功を奏してるのは間違いないなと思います!

 

⑤有機があれば鮮度と価格をチェック。納得できたら購入。

これはYouTubeのビデオでもお話ししたんですが、私はできるだけオーガニック=有機の物を選んでるんですね。でも、この「できるだけ」というところがポイントで、このポイントは価格というところもそうだし、野菜だったら鮮度など、全てにおいて自分のルールを達成することができたら買う、、としているんです。有機であっても鮮度が悪ければ買わないし、いやいやいやいや、その価格設定は高すぎやろ!みたいなツッコミを入れたくなるような価格の物は買いません。そして有機じゃない時は「618ホタテパウダー」という、心強い味方のパウダーを使って、果物や野菜の表面についた農薬などを落とすようにしています。でも調味料系は絶対有機にしています。毎日使うものだし、洗ったりできないし、添加物山盛りの調味料ってなんか気分が良くないんです。なので、有機といっても「私のルール」があり、皆さんも自分の決めたところがクリアできていれば買えばいいんじゃないかなぁと思います。詳しくはビデオでも話しているし、前にインスタグラムでもオーガニックじゃないとダメなのか?というお話をしたことあるので、それらもぜひ参考にしてみてくださいね!

ビデオはこちら↓↓↓

 

⑤次の買い物は食材を使い切ってから行く

食材の買い物に行くのは1週間に一度と言いましたが、それも「本当に必要なら行く」としているので、冷蔵庫が空っぽになってから買い物に行くようにしています。ただし、葉野菜とか鮮度も落ちてくるので、1週間で使い切れるように計画を立て、食材を買って調理するのがベストで、それを実践しています🎵

 

 

というわけで、以上が、私がヘルシーな食事を一食¥285円にできている方法です。こうやって改めて買いたら、そりゃコストおさえられるよね、フードロスもお金のロスもないよね、と思いました。みなさんはどうですか?

 

私、今回のことで皆さんに伝えたいのが

 

ヘルシーな食事やライフスタイルって本当にお金がかからないんだよ!ということ。

沢山の人がヘルシーな食事ってお金がかかると思ってるんですが、真実を知るための分析と行動不足かなと思います。あ、あと、やっぱり、KDがおすすめしている素材丸ごとを使って調理すること、そして自炊パワーがすごいっていうのも大きいです。外食だったり加工食品、お惣菜などは、自分が料理してみるとわかりますが、すごくコストが高い割に栄養もあまり取れないなど、コストパフォーマンスがとても悪いと感じます。この辺はまた次回以降のブログで書こうと思います。

 

みなさんも、今回のことで一度食費とその内訳を見てみてください。そして食生活も家計も改善させたい、心身も家計も健全に!という方は、ぜひ上記のポイントを参考にしてもらったり、あとは身体のことを学んだり、シンプル簡単、美味しくてヘルシーな料理のスキルを身につけられるKD School、そしてパーソナルコーチングなどをご利用くださいね♫ 一緒に学んで一緒に考えて行動すれば、そりゃ良い結果も早く出せるのではないかと思います!

 

  

ちなみに今週のKDのスクールのクラスはこちら!人気の身体から届くラブレターシリーズ、今回はあなたの「末梢神経」からラブレターが届きます。末梢神経があなたに伝えたいことなんて聞いたことないでしょう?ふふふ💗 KD Schoolの30日無料体験でお手紙受け取ってね♫ ミシュラン出身シェフ、マットのレシピはスパイシーココナッツクラムです!またスクールメンバーには、より詳しい学びのビデオもウェブサイトでお楽しみいただけます。ぜ日ご参加くださいね♫

 


▶︎日時:12/17(日) @ 10am〜・約90分

KD Schoolのお申し込みはこちらから


▶︎私とマンツーマンでヘルシーライフスタイル習慣を落とし込むプログラム「KD Body」はこちらです!

▶︎私とマンツーマンでヘルシーライフスタイル習慣を落とし込み、ついでに伝えられるエデュケーター資格も取得できる講座は、1/21から始まります。年内にお申し込みいただくと¥10,000割引とっています🎵 詳細はこちらです!

 

   

今日も読んでいただきありがとうございました。  

みなさん、どうぞヘルシーハッピーで!
素敵な1日をお過ごしください♪

  

 

KDヘルスコーチ:Mari ;)


Mari Kuroda

NY & ハワイ在住。Karada Detox CEO。ホリスティックヘルスをベースとしてアプローチでヘルシーなライフスタイルを提案。ヘルスコーチング・クッキングレッスン・医療機関向けの健康教育・幼稚園の給食監修と献立作成事業・医療従事者とタッグを組んだ教育活動、子供と家族向けの食育と健康レッスン、ヘルスエデュケーター育成、ワークショップ開催などをグローバルに展開している。

https://www.karadadetox.com/
Previous
Previous

健康に興味がないことは、自分にとって危機的問題と捉えた方がいい

Next
Next

健康的な食生活は激安だった・日本で2ヶ月検証して分かったこと