ホメオスタシスを教えるのに2年の歳月を要した

みなさん、こんにちは!KDのMariです♪
今日も、ヘルスコーチがあれこれを書いてみようと思います。

 

なぜKDは解剖生理学を教えるのか

子供と大人、みんなで学べる健康教育「KD School」。

 

この中には2つのクラスがありまして、子供&ファミリー向けのKD Seed、そして大人向けのKD Blossomがあります。

KDの健康教育では、ホリスティックヘルスコーチ(わたし)や医師、看護師ががタッグを教育をお届けしているんですが、体に起こる現象、例えば花粉症についても睡眠についても、糖尿病といった病気についても、体の仕組みを知っておかないと、現象や症状、予防や改善させる方法を理解するのは難しいんですよね。で、この難しいという感覚が「分からないからいいや」といった気持ちや行動、さらにその先の結果に影響してきます。でも逆を言えば、体の仕組みを知っておくことで問題が起こる理由や解決する方法も「なるほどね!」と簡単に理解できるから、健康でいられるための行動もとりやすいし、改善といった結果も出やすい。だから、大切な学びが「簡単に感じられる」という角度を持っておくことは、とてもスマートな戦略であるなと感じます。そしてKDも、体における学びを簡単に理解してもらえるようにいつも努力を重ねています。みなさんも、体の学びはもちろん、他の学びについてもそういう意識で学びを選んだり取り組んだりすると良いんじゃないかと思います。

 

「学ぼう!でも簡単に感じられるように学ぶぞ!」ってね♫

 

とにもかくにも、そういうわけで、私たちは体の仕組みを学ぶ解剖生理学(解剖生理学という響きが難しく感じさせているいのが悔しい!笑)と、体に起こる現象を学ぶ基礎医学、さらに解決や予防といった生活のところ=ホリスティックヘルスをセットにした健康教育をお届けしています。

   

ホメオスタシスを教えるのに二年の歳月を要した!

さて、子供と大人、ファミリー向けにお届けしている「KD Seed」ですが、これまでの二年はKDドクターサチコが解剖生理学を担当してくれ、一緒に学びを作り、大人向け、子供向けと2段階でクラスをお届けしてきました。ドクターサチコが担当してくれた解剖生理学は、今月、二年をかけてようやく終了したのですが、その最後の学びとなったのが「身体を維持する機能=ホメオスタシス」だったんです。これについてドクターサチコは「実はホメオスタシスを教えるのに二年の時間を要したのよね」と話してくれたのですが、実際にクラスを作って改めてホメオスタシスを学ぶと、その意味がすごく理解でき、学びを重ねてきたことに感動が溢れました。そしてホメオスタシスを学んで「分かる!分かる!分かる!」と、どの体の働きの名称が出てきても、その意味がよく分かり、点が線になり、この二年で自分の中に増えた知識や理解の深さに感動したんです。

ホメオスタシスがどういうものなのか?についてはこのブログでは説明しないので、よければ↓で紹介するYouTubeのビデオをご覧いただけたらと思うのですが、要は、足し算を学ぶ前に数字を知っておかないとそもそも数字を使った足し算の勉強はできないとか、漢字を学ぶ前にひらがなを知っておかないといけないというように、ホメオスタシスにおいても、これを理解するのに、体全体を学ばなければいかなかったんです。KD Seedで継続して学んでくださったみなさん、実はホメオスタシスを理解するための二年だったとも言えるって、知ってましたか?
 
前にドクターサチコが「医学生は、最初の一年は徹底的に解剖生理学をやるの。これを面白いと感じる学生は少ないと言われているのだけど、ここをやっておかないと、後々病気を学ぶ時にさっぱり分からないのよね。だから、解剖生理学を徹底的に学んで体の仕組みを理解する。そうして、ようやく体に起こることや問題、解決策を学ぶ。この順番じゃないと理解できないのよ。」と。解剖生理学=仕組みを知ることは、健康を維持する上でとても重要なんですね。

 

誰もが健康を維持したいと思うはずですが、これは医師などの専門の方だけが学ぶことではなく、体を持つ私たち全員が知っておくべきことなんじゃないかなぁと、改めて思いました。みなさんはどう思いますか?そもそも体の仕組みを知っておくことは必要ですか?不要ですか?

KDでは、どんな構成で健康教育を届けているのか?

ホメオスタシスから少し話はそれますが、KDでは毎月、臓器や症状、体に起こる現象などの学びを伝えています。実は体の学びを伝えるのって結構難しいんですが、その理由として体って全部繋がってる!というのがあるんです。ここを話すならここもおさえておかなければ!みたいに、境界線をつけるのが難しいんですよね。最初の頃はそれでみんなよく悩んでいました。今はコツを掴んで、ここまで!と線引きをするようになりましたが、それでも私たちの体は本当にすごいシステムで、それを学ぶのには結構な時間が必要なんですよね。

 

みなさん、自分の体が、そんなに学べる対象だって知ってました?ってか、体のこと、どれくらい知ってます?全然知らないって人、多いでしょう?自分の体と一生過ごすのに、何にも知らない。なんだか不思議だと思いませんか?義務教育でそれをやれば、もうちょっとみんな体について知識があり、生活習慣病もこんなに増えないって思うんですけど、逆にそれをやらないから健康問題を抱える人が増えていて医療費が逼迫するんですよね。義務教育において、英語教育は小学3年生からというのが義務になっているそうですが、体についてはほぼ教えてないっていうのはどうなんでしょうか?英語教育も大事ですけど、優先順位で言うと、自分で心身を健康に維持する方法をしっかり学んでおくこと、スキルを持っておくことは、どの教科よりも教えておくべきことなんじゃないかと思います。みなさんはどう思いますか?ま、義務教育でしっかりやらないので、KD Schoolがそれをやるんですが、でも学びに来る人はまだまだ少ないです。

 

KD Schoolのクラスの構成は、大人向けのクラスも子供(ファミリー)向けクラスも構成は全く同じなのですが、一回のクラスの中で、学びと実践ができる解決策をセットにし、以下のような内容でクラスを届けています。

①解剖生理学 or 基礎医学

②日々の生活で健康を維持する方法=ホリスティックヘルス

③哲学(どう感じたか?どう思うかを考える)

③クッキング(実技はファミリー向けのみ。他はレシピ提供)

ファミリー向けは一緒にクッキングもしています。子供はお料理を工作のように捉え、とっても楽しんでくれています。参加者の方がおっしゃっていたんですが、忙しい毎日の中で子供とお料理をするのは難しいと感じるので、こういったクラスに月一回でも参加して、親子で一緒にお料理をしたり考えたりするきっかけを持つことを大切にされているそうです。嬉しい!素晴らしい!!

KD Seed解剖生理学を届けた2年を振り返る

先日、YouTubeで認知症について教えているドクターも言ってたんですが、病気を説明する時に、体の仕組みを学べばすごく簡単に理解できるんだ。だからまずは脳の仕組みを知ろう!って、認知症という病気を説明する前に、脳について教えていました。

 

いや、本当、そういう順番になるよね!って思いました。

 

みなさん、体について色々な悩みを持たれることもあると思うんですが、そんな時に限って、その体についてほとんど理解できていないということないですか?たとえば痛みがある人なら、確かに痛みはあるけど、なぜだか分からず痛みを放置しているとか。そしてTVのCMで流れているような「肩こり、頭痛、これでスッキリ解消!」みたいな、とっても雑な問題定義と解決策をたった15秒ほどで消費者に伝えている薬やサプリを乱用して、一向に問題は解決していないと言う人も多いと思うんです。どうでしょう?

  

ま、そのような人に勉強するといいよ、、と言っても、それはやりたくないと言う人が多いからこそ、そういった薬やサプリが売れるとは思うんですが。でもそう考えだから、病気が深刻化してしまっったりするんですよね。。こうなれば「あなたと問題とは?」という哲学をした方がいいということになるので、健康教育において哲学は必要不可欠なんですけど。。

 

体の機能の1つであるホメオスタシスも、学びを伝える側が二年もかけて体の臓器を説明し、ようやくホメオスタシスに到達していますから、確かに体の学びは時間がかかるんですが、でも一気に理解しようとしなくていいし、月に一回丁寧に楽しく学んで、継続して自分の体を少しずつ知る。そうして月日が経った時に自分が得ている知識や、世に溢れている”問題解決”に対して良質なものを選ぶ力を持てたり、そもそも問題が起こらないようにできたりするんですよね。だから亀のようなスピードであっても、体を学び続けるって本当にパワフルですごいことなんだなって思うし、これが沢山の人に理解されたらいいなって毎日のように願っているんです。それとね、体を学ぶと生き方も変わりますよ。ドシンとした軸が通るというか、丁寧に生きてシンプルになっていくというか。無駄な悩みやものが減っていったりもするし。すごくいいなって思います。健康教育を受け続けることでこういう効果が得られるというのは、学んだ人にしか分からないからこそ、学んでみてほしいなって思うんです。みなさん、無駄な問題を減らしてシンプルに幸せになれるって、よくないですか?

 

KD Seedファミリー向けクラス・ホメオスタシス

では、私に体の学びの素晴らしさを教えてくれた、そしてここに来るまで二年の時間を要したKD Seedファミリー向けクラス「ホメオスタシス」をご覧ください♫ 全部で3つありますので少しずつ見てくださいね。チャンネル登録、いいねなどもしていただけると、すごく嬉しいです!


1つめ・体の仕組み

2つめ・挑戦を哲学

3つめ・キーマカレーを作ろう!

というわけで、KD Seedでお届けしてきた解剖生理学は一旦ここで終わりです(KD Blossomでは解剖生理学は続きます)!2024年からは、いよいよホリスティックヘルス、日々の生活で健康を維持することを学んでいきます!この間カリキュラムを作っていたら、食のところだけで秋くらいまで学びが続きます。栄養学とか食品添加物のことなどなど。子供や大人の方、みんなで「健康で幸せを叶える食ってなんだろう?」を楽しく伝え、考えていきたいなと思います。子供だけじゃなく、大人の方もすごく勉強になると思うので、ぜひ大人だけでもお越しくださいね!

  

身体のことを学び、自分の幸せや健康的なライフスタイルを構築されたい方、そして結果を出し続けたい方はKDの各種プロジェクトをご利用下さい♫

 

▶︎KD Schoolのお申し込みはこちらから

 

▶︎私とマンツーマンでヘルシーライフスタイル習慣を落とし込むプログラム「KD Body」はこちらです!

▶︎子供から大人まで、楽しく健康教育を伝えたい方はぜひエデュケーター講座へ!次回は1/21から始まります。年内にお申し込みいただくと¥10,000割引とっています🎵 詳細はこちらです!

 

   

今日も読んでいただきありがとうございました。  

みなさん、どうぞヘルシーハッピーで!
素敵な1日をお過ごしください♪

  

 

KDヘルスコーチ:Mari ;)


Mari Kuroda

NY & ハワイ在住。Karada Detox CEO。ホリスティックヘルスをベースとしてアプローチでヘルシーなライフスタイルを提案。ヘルスコーチング・クッキングレッスン・医療機関向けの健康教育・幼稚園の給食監修と献立作成事業・医療従事者とタッグを組んだ教育活動、子供と家族向けの食育と健康レッスン、ヘルスエデュケーター育成、ワークショップ開催などをグローバルに展開している。

https://www.karadadetox.com/
Previous
Previous

治療をする場所を「生活」優先にする

Next
Next

こだわりの最高に美味しいクリームのお話♫